NPO法人奈良21世紀フォーラム
〒630-8115
奈良市大宮町1丁目
1番25号 奈良交通
本社ビル1階
TEL/FAX
0742-24-4766
メール
nara21cf@r5.dion.ne.jp
奈良の歴史文化資源の探訪
平成25年度から「奈良県内 神社仏閣等、歴史文化資源」の顕彰事業は、「奈良の歴史文化資源」の探訪とあらため、奈良県内の神社、仏閣を初めとする文化資源を顕彰し、新たな視点で紹介するとともに、食文化を発掘し、観光資源として地域活性化に結びつける提案活動を行うこととしました。年 度 | 活動内容 | 備 考 |
---|---|---|
令和5年(2023) | 12月9日 奈良時代にタイムスリップ!平城宮を今に感じる | 会報2024年新春号参照 |
令和4年(2022) | 2月19日 中将姫、會津八一、志賀直哉ゆかりの地をめぐる 11月25日 信貴山朝護孫子寺参詣とトラ探し |
会報2023年新春号参照 |
令和3年(2021) | 11月17日 創建・復興の2人の人物から西大寺を見る | 会報2022年新春号参照 |
令和2年(2020) | ―――――――― | ―――― |
令和元年(2019) | 4月11日 神話と史実で織り上げたロマンの道 6月18日 行基の足跡をたどる 9月26日 寺内町今井を中心に、江戸期の建物探訪 11月20日 宇陀松山 城と町 |
会報2019年9月号参照 会報2019年9月号参照 会報2020年新春号参照 会報2020年新春号参照 |
平成30年(2018) | 5月14日 當麻寺の「練供養」見学 8月1日 花蓮の藤原宮跡を訪ねる 12月1日 神武天皇創世の地と新沢千塚古墳を訪ねる |
会報2018年9月号参照 会報2019年新春号参照 会報2019年新春号参照 |
平成29年(2017) |
6月2日 幻の天理軽便鉄道跡をたどる 10月26日 井上内親王と他戸親王終焉の地 五條を訪ねる 平成30年2月11日 大和の奇祭「お綱祭り」見学 |
会報2017年9月号参照 会報2018年新春号参照 会報2018年9月号参照 |
平成28年(2016) | 5月27日 奈良市東南部の歴史文化を探る 9月23日 彼岸花と古代信仰が残る奥飛鳥・飛鳥川の上流を訪ねる 平成29年3月22日 聖徳太子の夢と失意の斑鳩の郷、謎解き散歩 |
会報2016年9月号参照 会報2017年新春号参照 会報2017年9月号参照 |
平成27年(2015) | 7月7日 奥田の蓮取り行事と蔵王堂の蛙飛び行事見学 10月25日 御杖村伊勢本街道宿場町ぶらぶら歩きツアー実施 |
会報2015年夏号参照 会報2016年新春号参照 |
平成26年(2014) | 7月29日 吉野山の魅力を探る 11月14日 錦秋の室生寺、二つの顔を探る |
会報2014年10月号参照 会報2015年新春号参照 |
平成25年(2013) | 5月25日 「桜井市忍阪(おっさか)地区」探訪 7月17日 「天河大弁財天社 例大祭」を訪ねて 平成26年2月5日 御朝拝式参観 |
会報2013年夏号参照 会報2014年10月号参照 |
平成24年(2012) |
10月7日 「東吉野の伝統料理と丹生川上神社秋祭り」を開催 平成25年1月12日 「達磨寺初詣と谷家伝来のお節料理を味わう会」開催 |
会報2013年新春号参照 会報2013年夏号参照 |
平成23年(2011) |
4月23日 第7回大和伝統文化を訪ねて「限界の集落・川上村高原」を開催 平成24年3月3日 奈良県五條市で「藤岡家見学と五条の伝統食の試食」開催 |
会報2012年新春号参照 会報2013年新春号参照 |
平成22年(2010) | 10月1日 「長屋王の宴の食」を体験 10月30日 「大願寺の薬草料理の賞味会」を開催 |
会報2011年新春号参照 会報2012年新春号参照 |
平成21年(2009) |
4月27日 第6回大和伝統文化を訪ねて「源流の集落・川上村高原」 9月12日 「手もみ茶体験講座」に参加 10月1日 「古式そうめんの賞味会」開催 11月28日 「東大寺の結解料理」を体験 |
会報2009年夏号参照 会報2010年新春号参照 |
平成20年(2008) | 3月28日 東大寺二月堂の北茶所で東大寺修二会の茶がゆ「ごぼう」を味わう 4月30日 第4回「川上村の食文化を味わう会 |
2008年インフォーメーション |
平成19年(2007) | 4月27日 第3回「川上村の食文化を味わう会」 12月2日「新そば手打ち」を体験 |
会報2007年新年号参照 2007年号外 |
平成17年(2005) | 11月10日 錦市場の「京野菜かね松」にて究極の京野菜を食べにいこうを開催 | 会報2006年新年号参照 |
平成16年(2004) | 平成16年3月26日 第8回食文化シリーズ「水のおいしい奈良清澄の旬の野菜を里でいただこう」を開催 6月19日 第6回食文化シリーズ「薬膳料理」を高取町の花大和にて味わう会開催 11月13日 三輪そうめん手作り体験 |
会報2005年新年号参照 会報2006年新年号参照 |
平成15年(2003) | 平成16年3月26日 第8回食文化シリーズ「水のおいしい奈良清澄の旬の野菜を里でいただこう」を開催 | |
平成14年(2002) | 第5回食文化シリーズ「東大寺の結解料理」を体験 | 会報2003年No.5参照 |
平成13年(2001) |
第3回食文化シリーズ「大和の文化茶がゆ」 第4回食文化シリーズ「中旬の宴を味わう会」を開催 |
会報2001年No.2参照 会報2002年No.3参照 |
平成12年(2000) |
第1回食文化シリーズ「最古の宮廷料を楽しむ会」祝戸荘にて開催 第2回食文化シリーズ「大和の野菜は本当においしいか」を奈良県農業試験場の木村雅之氏の指導で行う会を開催 |
会報2001年No.1参照 |