NPO法人奈良21世紀フォーラム

〒630-8115
奈良市大宮町1丁目
1番25号 奈良交通
本社ビル1階

TEL/FAX
0742-24-4766

メール
nara21cf@r5.dion.ne.jp

書の文化の伝承 ーshoー

■活動の記録
年 度 活動内容 備 考
令和5年(2023) 10月28日(土)~29日(日) 第14回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。
全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。
第14回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第14回大仏書道大会開催報告
令和4年(2022) 10月29日(土)~30日(日) 第13回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。
全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。
第13回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第13回大仏書道大会開催報告
令和3年(2021) 10月23日(土)~24日(日) 第12回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。
全国の大学・高校から作品を募集し、書道展(大仏殿回廊での作品展示)を開催。席書会は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として三密を避けるため、中止。
第12回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第12回大仏書道大会開催報告
令和2年(2020) 11月14日(土)~15日(日) 第11回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。
全国の大学・高校から作品を募集し、書道展(大仏殿回廊での作品展示)を開催。席書会は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として三密を避けるため、中止。
第11回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第11回大仏書道大会開催報告
令和元年(2019) 11月9日(土)~10日(日) 第10回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第10回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第10回大仏書道大会開催報告
平成30年(2018) 10月27日(土)~28日(日) 第9回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第9回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第9回大仏書道大会開催報告
平成29年(2017) 11月11日(土)~12日(日) 第8回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第8回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第8回大仏書道大会開催報告
平成28年(2016) 10月22日(土)~23日(日)  第7回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第7回大仏書道大会の募集要項・審査基準
第7回大仏書道大会開催報告
平成27年(2015) 10月17日(土)~18日(日)  第6回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第6回大仏書道大会募集要項
第6回大仏書道大会開催報告
平成26年(2014) 10月25日(土)~26日(日) 第5回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第5回大仏書道大会募集要項
第5回大仏書道大会開催報告
平成25年(2013) 10月26日(土)~27日(日)  第4回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第4回大仏書道大会募集要項
第4回大仏書道大会開催報告
平成24年(2012) 11月17日(土)~18日(日) 第3回大仏書道大会「書くことは楽しいin奈良」を開催。全国の大学・高校から作品募集と席書会の開催。 第3回 大仏書道大会募集要項
第3回大仏書道大会開催報告
平成23年(2011) 11月26日(土)~27日(日) 「第2回大仏書道大会」を開催。全国の大学・高校から作品募集、書席会と奈良国立博物館長湯山賢一氏の講演会の開催。 第2回大仏書道大会作品募集
第2回 大仏書道大会開催報告
平成22年(2010) 10月2日(土)~3日(日) 平城遷都1300年記念「書くことは楽しいin奈良」~大仏さんにラブレター~を東大寺大仏殿と奈良県文化会館にて開催。 2011年会報新春号参照
書家紫舟さんと奈良国立博物館学芸部長西山厚氏トークショーの開催
ラブレターを全国の大学・高校・奈良市中学校から募集
東大寺東回廊にて書席会の実施
特別賞紹介
ワークショップ参加者募集
作品紹介
平成21年(2009) 2月19日~21日 企画展「第3回書くことは楽しいin奈良」をなら工芸館で開催 2010年会新年号参照
平城遷都1300年祭奈良市市民連携事業
平成20年(2008) 11月6日~9日 企画展「第2回書くことは楽しいin奈良」をなら工芸館で開催 2009年会報新春号参照
奈良工芸フェステバルに参加
平成19年(2007) 2月22日~24日 企画展「書くことは楽しいin奈良2008」をなら工芸館で開催 2008年会報新春号およびインフォメーション参照
第1回書くことは楽しいin奈良2008
平成18年(2006) 2月14日~18日 奈良県主催「奈良の文房三宝展」の体験コーナーを担当 2007年会報新年号参照
第2回奈良の文房三宝展
奈良女子大書道部の協力を得る
平成17年(2005) 「究極の墨の色を求めて」の素材を再構築し、タイトル「書くことは楽しい」を制作。 毛筆で「書く楽しさ」を伝える活動へ展開 2006年会報新年号および第12号参照
毛筆で書く楽しさ伝えてみませんか
「毛筆で書く楽しくする映像ソフト」制作発表会
平成16年(2004) 古都奈良の墨つくりをデジタルコンテンツ協会の補助により33分のハイビジョン映像にまとめた。タイトル「究極の墨の色を求めて」 2005年会報参照
「古都奈良墨づくり」制作
16年度デジタルアーカイブ構想事業への参加作品